静岡の夏

夏の恒例レップショー。

当日券はおしゃれなリストバンド。

見ていると、色々と飼いたくなりますが、今はあまり増やしたくないので、生体は見るだけ。

ここ数年のメインはやはり猛禽。

フクロウは目がくりくりして、

ザリガニも様々。

色が違うだけで、手厚く飼われるのは理不尽な気がしますが、やはり魅力的。

グッズも盛り沢山。

色とりどりの蛇。

大きさも魅力的。

流石に飼いたいとは思いませんが。

 

レップの日

5時の空。
今日は年に1度のジャパンレプタイルズショー、と言いたいところですが、
今年から冬レプが出来たので、年に2回です。

東名に乗って、行きに必ず寄るのが、富士川SA。
ここのスタバは富士川に面して、富士山がよーく見えます。

あと、ここのSAはセミが多く、東京ではあまりいない
クマゼミが沢山鳴いているので、蝉取りに最適です。

クマゼミはお腹の白とオレンジ、緑の羽脈がきれいです。

レップショーは10時開場。去年よりは事前の列が短いような気がします。
30分前から並んで会場。まずは一回り。
一回り見るとなぜか安心。

今年多かったのは、猛禽。
数年前までは、ほんの一部のショップに居ただけだったのですが、
今年はあちこちに。売れているのでしょうか。

飼うのは大変そうですが、可愛さは抜群です。
ただ、ヒメコンドルはちょっと....という感じですね。


2アフリカ

レップショーで連れて帰ってきたアフリカウシガエル。

まだ若く、綺麗な緑色でちょっと太ったトノサマガエル、という風情です。食いつきもよく、楽しみです。

こちらはアフリカウシガエルの餌になりそうな小さなアフリカチビネズミ。

臆病なネズミでなかなか出てきません。名前の通り、ほんとに小さく探すのも大変です。

アメフクラ

 

レップショーで連れて帰ってきたアメフクラガエル。

飼う自信がないので、生体ではなく、スマフォンのイヤホンアクセサリー、上の子のお土産です。
目がくりくりと凛々しいアメフクラ。

生体はいましたが、1店位かな?去年はもっといたような気がします。
最近はツノガエルが随分安くなりました。今年はカーティンガも多く見かけました。

ブラジルツノガエルを初めてみましたが、88,000円と桁違いです。

 

ジャパンレプタイルズショー2012

今日は年に一度のレップショー。6時前に友人を拾って東名へ。
夏休みなので、すでに横浜町田と厚木で渋滞でしていましたが、時間があったので余裕です。
富士川SAのスタバで一休みして、ゆっくり会場へ。30分前に着きましたが、既に長蛇の列。
だんだん規模が大きくなっているようです。

とりあえず会場を一回り。特に「これ!」と決めている訳ではないので、一回りしてみないと落ち着きません。

開場して1時間後の会場。ブースも多いけど、人も多いです。

蛇は飼えないので、写真だけ。


ジャパンレプタイルズショー 2

今年は出展数が一番多い、ということで、目が移って困ります。
毎年飽きずに同じような写真をとっています。

蛇 1蛇 2蛇 3蛇 4蛇 5蛇 6蛇 7蛇 8蛇 9蛇 10ヒョウモントカゲモドキ蜥蜴 1蜥蜴 2蜥蜴 3美麗個体ビルマオオアタマクジャクガメタガメクロエリセイタカシギ 128,000ハリネズミ安いビロードカワウソプレーリードッグリスザル240万円!!猛禽

今年買ったのは、小さなミズガメ(ヒメニオイガメ)、モリアオガエル、ペパーミントツノガエルの3匹。
生体、器材、餌だけでなく、グッズのお店も出ています。

子供がすくったサワガニ2匹。

一緒に行った友人もサワガニ掬い。
持ち帰りは2匹までですが、掬うのは自由。今までの最高記録は15匹、ということでオヤジの
血が騒ぎます。

あれよあれよと、20匹。
数が多いと掬ったお皿から溢れて逃げ出すのでこれが
限界でしょう。
勝ち誇って会場を後にしました。
ほぼ10時に入場して出たのは2時。空腹も余り感じず
会場を歩き回りました。

遅い昼食は、これも毎年恒例の三島の桜屋。国道1号線を三島に向かって走っていたら、左にガンダム発見。

東静岡駅の近くのホビーフェア会場です。
ガンダムへの思い入れはあまりありませんが、これだけ大きいと見てみたくなります。
駐車場が近くになかったので、車の
中から写真だけ。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

ジャパンレプタイルズショー 1

毎年の(個人的な)恒例行事となっている
レップショー@静岡ツインメッセ。
今年で行くのは6回目です。昨年よりも1週間遅い
開催です。

去年は早く着きすぎたので、去年よりも30分位遅い
出発で川崎インターから東名に乗ったのが6時。
既に下りが横浜青葉から渋滞15km...

断続的に厚木、沼津と渋滞があり、静岡に着いた
のが9時半。新幹線で東京から来た友人を駅で
ピックアップして会場についたら丁度10時で入場が
始まっていたところでした。

去年よりも長蛇の列が出来ていました。
ただ長蛇の列は前売り券を買った人で、何故か当日券を買うと、列に並ばずにすぐに入場。


入場したところに毎年あるのが、イモリすくい。

毎年子供がイモリすくいをやるので、今年もイモリを持って帰るのかと覚悟(?)していたら、今年はイモリだけではなく、隣に初めてみるサワガニすくい。

イモリすくい、サワガニすくいともに1回300円で、2匹持ち帰りです。
子供はすぐにやりたい、と言ったのですが、最初にやってしまうと会場内を持ち歩くことになるので、すくうのは後ほど。


今年は「すくいもの」が充実していて、サワガニのほかに、
ヤドカリすくい、ウーパールーパーすくい、とこれもあまり
見たことの無いすくいものがあり、すくいマニアの心を
くすぐります。

あと今年初めてみたのが、これ。


お得だ、ということは分かるのですが、
ちょっとこれは....

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

レップショー2

レップショーでは、アオジタトカゲや、ヘビが脱走し、放送されていました。
脱走と言っても、別に平気で捕まえた人はショップまで戻してください、と
いう放送です。僕も子どもが掬ったイモリを2匹ビニール袋にいれ、持ち歩
いていたのですが、いつの間にか1匹脱走していました。
(仕方なく、もう1回やらされました....)

今回連れて帰ったのは、イモリの他に、カエル3匹。
巨大サビトマトガエルとアマゾン2匹(茶色と緑x茶色)。
憧れのアマゾンです。

一緒に行った中で、今年初レップショーが2人いたのですが、お祭の熱気に当てられたのか、それぞれロシアリクガメを
連れて帰りました。やっぱり買わないと盛り上がらないですね。もう一人は去年レップショーでジリスを購入していたため、
今年は買わない、といっていたのですが、いきなりメンフクロウ購入。やってくれます。

帰りは、これも毎年恒例で、三島広小路の桜家。

駅前に着くと既に、いい匂いが漂ってきます。

少し待ちますが、待つ価値は十分あります。

会場には犬や、フェネック(!)を連れてきている人もいました。
レップショーはペット連れて行くのはOKなのですが、ロボを連れて行くとゆっくり見ることができないので、毎年留守番です。

ずっと雨で夏らしくない天気でしたが、これで夏の前半が終わりました。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

ジャパンレプタイルズショー

日曜日は静岡へ。恒例行事となっているジャパンレプタイルズショーへ。今年で5回目です。

いつもは土曜日に行っていますが、日曜日は初めてです。
8月の週末の東名なので、海や山に行く車で多いか、と思ったのですが、
生憎の天気もあり、7時前に川崎から乗り、2時間弱で静岡に着きました。

開場は10時で、9時半に着いたのですが、既に列が出来ており、10時前
にはかなり長く伸びていました。隣で「人体の不思議展」をやっていました
が、圧勝です。(向こうは1ヶ月以上やっているので、比較にはなりませんが。)
入場料は大人1200円、子供 500円です。

あっという間に開場は一杯に。爬虫類、両生類、猛禽、サルやプレーリードッグ、
ハリネズミ等の哺乳類少々、それから餌と機材とグッズです。

爬虫類とのふれあいコーナーもあったのですが、それには目もくれず、ショップまわり。

価格が去年に比べても随分下がっています。
かなりひかれた、フクロモモンガ。去年は1匹 25,000円くらいでしたが、今年は8,000円まで下がっていました。
ただこいつは場所をとるので、諦めました。

色、形と様々で見ているだけで時間が経ちます。やっぱりヘビの色と模様のバリエーションはすごいですね。
流石にヘビは連れて帰れませんが。

ヘビ 4ヘビ 1ヘビ 2ヘビ 3ヘビ 5ヘビ 6ヘビ 7ヘビ 8ヘビ 9カメ 1

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

欲しかった生き物

JRSで欲しかった生き物たち。

アマゾンツノガエルに、アフリカウシガエル

アフリカワシイミズクに、ヨーロッパコノハズク。
子供が欲しがったのですが、覚悟しないと飼えません。

模様の美しい、インドスッポンに、キマダラチズガメ。


最後にフェネック。45万円也。
井の頭自然文化園にいるので、そっちで十分かな。

しかし、ホントにいろんな生き物が売られています。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

クマノミ雑貨店

JRSの帰りは、いつも三島広小路でうなぎを食べます。

広小路駅のすぐ前の桜屋。
お昼時だったので、1時間ばかりの待ち時間。

暑いけど、待っているのにも飽きたので、あたりをぶらぶら。

きれいな川が流れる商店街です。

網持ってくればよかった。

名前に惹かれて入ったクマノミ雑貨店。

JRSに続き、ここにも
カエルが沢山。
 
子供が1匹ゲットしました。


よく見ると、外にもカエルが。
このカエルもいい色していました。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

かえるあたま

JRS恒例のイモリすくいです。

ポイの紙が破れても枠に登ってくるので、捕まえるのは簡単みたいです。
上の子が2回、下の子が1回、同行の友人が1回やった結果の合計8匹が家にいます。
(友人分は預かっていて、もし繁殖したら、卵と一緒に返す約束になっています。)

あと、つれて帰ったのは、こいつ。
ペパーミントツノガエルの子供。

上陸して、少したった小柄の個体です。
吻がベルツノよりも少しとんがっている
スネオ顔です。

色がほんとペパーミントの淡い色です。

それから、こいつ。

「ど根性カエル」の梅さんか、
クッキーモンスターのような顔をしたやつです。大人ですが、この小ささです。

名前は、ピグミーカエルアタマアガマ。

アガマというのはトカゲ亜目イグアナ下目アガマ科という、トカゲの科名です。
それにしても、カエルアタマという名前はなんとも言い難い味があります。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

JRS

静岡まで行ってきました。行くのは今年で3回目です。去年は9月でしたが、今年は8月です。
何故か静岡、いつも静岡。Japan Reptiles Showは年に1度静岡で開かれます。
静岡の人は爬虫類が好きなのでしょうか。

tortoises 1tortoises 2tortoises 3tortoises 4tortoises 5

カメカメカメカメ。今年はカメがメインです。と言っても、爬虫類、両生類、沢山います。

子供向けにふれいあいコーナーがあります。ここは兎とカメとモルモット。他にはひよこコーナーもあります。
一緒に行った友人が、知らない子に「僕1匹踏んじゃった...」と告白されたそうです。

imori sukuiCynops pyrrhogaster 1Cynops pyrrhogaster 2

毎年ある、いもりすくい。すくえなくても1匹もらえます。ポイを沈めて、イモリが上に来た時に、そっとポイを
持ち上げるのがコツだそうです。去年もすくって持って帰ったのですが、プラケに蓋をしなかったら、あっと
いう間に脱走されてしまいました。

今日買ったのは、コノハカメレオン。
4cm位の小さなカメレオンです。
小さいながらも、舌をぴゅっと伸ばし
コオロギを捕まるかわいいヤツです。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する