準備中

土曜日はぐずついた天気。
天気が悪いと、体調もいまいち。

木曜日は梅雨の晴れ間の青空。
靖国神社では、夏祭りの準備が進んでいました。†

7/13からみたままつり。
境内の箱型提灯を吊るします。

こちらは参道の大きな提灯用。
紅白のテープを巻いた単管に吊り下げられた裸電球。
提灯がまだないので、不思議な感じです。

とても気持ち良い、爽やかな初夏の風。

梅雨明けの7月は一番好きな季節です。

東京音頭

月曜日は神宮。
朝は雨でしたが、午後は上がり、夕方はたまに小雨程度。

試合はヤクルト vs オリックス。

オリックスの試合を見るのは初めて。
ヤクルトの応援席も初めてです。

スマホを見ながらヤクルトの応援歌を歌いましたが、
よく覚えているバレンティンの歌が歌えないのが残念でした。

ただバレンティンの代わりに一軍に上がった吉田大成の初ヒット、
初得点を見られました。いい守備もあったし。

オリックスの応援歌も結構楽しそうでした。
吉田正尚の応援時に黄色のダンベルを結構な人が振っていた
のには驚きました。

試合は6-2でオリックスが勝ち。
ヤクルトは2点どまりでしたが、哲人のHRも出て、
東京音頭が歌えたので、一応満足。

イトモとカイツブリ

日曜日は鳥調査。
ツツイトモもちょと茶色くなってきました。
ボート池は去年もツツイトモに覆われていましたが、水温が高く
なった夏にあっという間に消えてしまったので、今年ももうじき
見られなくなるかもしれません。

お茶の水池のツツイトモの中を進むカイツブリ親。

七井橋近くのツツイトモの上にいる親子たち。


井の頭池にはカイツブリが6つがい。

そのほかの水鳥はぼちぼち。

アオサギの雛は随分大きくなりました。
頭の毛がぼさぼさしています。

六旗の下に

日曜日は「六旗の下に」。

六大学の春季リーグも終わった後の年に1度のイベント。
東京六大学応援団のパフォーマンス大会。
今年は神奈川県民ホールでの開催でした。

校歌、応援歌、チャンステーマ、そして拍手。

最初見て一番びっくりするのが「拍手」。
もしTVでやったら、放送事故と思われるような静止したポーズと沈黙。

今回の拍手で一番迫力があったのは東大。
ダイナミックでインパクトのある迫力こもった拍手でした。

春が終わったばかりですが、
秋季リーグの開幕が待ち遠しくなります。

また外来

今日はザリガニ駆除。
ちょっと早めに出かけてカイツブリチェック。

ボート乗り場の近くで抱卵中のカイツブリ。

七井橋の近くのイトモの上で寛ぐ雛たち。

ザリガニは数はそれほど多くないですが、サイズは大き目。

モニタリングで在来は多数。
モツゴはお腹が膨らみ、産卵間近です。
昨日設置した張り網の棒も卵まみれになり池に刺したままです。



今年生まれのチビスッポンもよく入ります。


ヒメガマの中にあったカイツブリの巣。
雛が大きくなって動き回るので、昼間は巣にはいません。

お茶の水池のツツイトモは今が見頃です。
水が澄んできたので、底からゆらゆらと映えているのがよく見えます。

池のごみはチューハイ缶多めです。

ボート池の下流のイトモの中に外来水草が増えているようです。
ザリガニ罠上げとは別チームが外来水草刈り。
タライに一杯になったのですが、まだ取り切れず。

ごわごわした手触りのコカナダモ。

よく見ると、随分違います。

トンボ盛り

日曜日の朝はトンボ調査。
よく晴れて、あちこちでよく飛んでいました。





ツツイトモに産卵中。

ボート池のツツイトモも見頃です。
ボートを漕ぐのはちょっと大変そうです。



スワンボートの間にカイツブリの雛。
雛も随分大きくなりました。

弁天池、ボート池、お茶の水池の水面では婚姻色のオイカワ。


モツゴの産卵もチェックできました。
ザリガニの遮光籠の紐に産卵しているので、上げる時は注意しないと。



ツツイトモの上はスッポンもお気に入りです。

準決勝

土曜日は雨で大学選手権は順延。
日曜日はよく晴れた準決勝。
東京農大オホーツクと明大 の第1試合。

日差しと風が強い神宮球場。

東京農大の応援は大根踊りで、とても楽しそう。

試合は 1-1 の緊迫した投手戦でしたが、
8回裏に2死3塁から暴投で勝ち越し点を農大が与え、
その後に四球、HR、四球、タイムリーで勝負あり。

明大は今日の佛大との決勝戦でも勝利し、
38年振りの優勝。

春は、リーグ戦の初戦で負けたので、今年は弱いかな
と思っていたら、それから10連勝。
あまり強い感じはしないのですが、選手権でも4連勝。

春は長く楽しめました。

花盛り

朝からよく降る土曜日。

ザリガニ駆除は久しぶりに弁天池。
弁天池もツツイトモが花盛りです。


ザリ装置の側にはアジサ付き。

ボート池の在来種。


遮光籠のプレートに産卵したモツゴの卵も目がはっきりしてきました。
孵化も近そうです。


ザリガニもよく獲れます。
今日一番のザリガニ。

折角羽化したのに、雨で残念。

池の上下で緑です。

ちょとつまらない

日曜日は随分涼しくなりました。

鳥調査の後には代々木公園でベトフェス。


楽しみはやはり食事。


パクチー入りのバインミー。

そして、ベトナム産ナマズの天丼。
フェス内には、パンガシウスの天婦羅も売っていたので、
これもパンガシウスかな。


販促活動にいそしむリラックマ。

下を向いて、ちょっとつまらなさそう。

可憐な姿

土曜日の午後は管理作業。
外来の黄菖蒲の除去と、
大雨で泥水が池に入らないための溝作り。

午前中は曇ってちょっと寒いくらいでしたが、午後は晴れて
暑くなり、汗をかくにはもってこいの天気。

3時間弱でしたが、喉はからから。
美味しいビールになりました。

帰り道でみつけたヒバカリ。
小さくて可憐な蛇です。

捕まえても大人しくしています。

ツツイトモ繁茂

ボート池はツツイトモ大繁茂。
アオコののっぺりとした緑とは違い、濃淡のあるきれいな緑色。


水中では光合成。


ボート池にはスッポンがよく入るようになりました。
遮光籠なので、大きい個体は入れません。

昨秋からいる錦鯉もまだ元気。
今年の初めは弁天池上流にいたのですが、
今はお茶の水池の上流付近。

体格も立派になってきた気がします。

不思議な構図

先週出会ったねこにまた会いに行きました。

出迎えてくれるのはこいつ。

こちらはちょっとシャイなので、すぐに柵の向こうに行ってしまいます。

でも、背中を向けていると寄ってきます。

こちらも甘えん坊。
すぐにお腹を見せてころがります。


不思議な構図です。

若く好戦的

土曜日はザリガニ駆除。
ボート池とお茶の水池。

ボート池のスッポン。
サイズは中の小。


籠のラベルに産卵したモツゴの卵も目がはっきりしてきました。

ボート池はツツイトモが繁茂しまくり。
水面で花をつけています。

かっこいいテナガエビ。
ド迫力の前脚です。

弁天池の浅場のアオダイショウは若く、好戦的でした。
このポーズからの牙攻撃です。

暑くなってきたので、ビール缶が増えてきました。

ザリガニはぼちぼち、ナマズも良く入ります。

トンボも増えてきました。

野球週

先週は野球週。
金・土・日はドーム。
珍しくチケットが手に入ったので、3試合とも観戦。

金土は勝ちましたが、日曜日は残念。


長野が出てきたところでは球場全体で盛り上がり。


火曜日からは神宮。
平日3連戦はきついので、水曜日だけチケット予約。


雨で中断した後に逆転。


木曜日は仕事が早く終わったので、ちょと寄りました。
HRがぼこぼこ出て、初先発の山口が途中までノーヒットピッチングという
楽にみられる試合でした。