湿地計画

土曜日の午後は井の頭公園での湿地作り。

ゴイサギ島をじわじわと湿地にする計画です。

台風で枝が落ちた木を切り落とします。

そして溝掘り。

午前中のザリガニ駆除の時は寒くて仕方ありませんでしたが、
午後は汗をかいて、Tシャツ1枚で大丈夫。

いい運動です。

カメ穴

土曜日のイシガメ。

地面に置くと、きょろきょろと辺りを窺ったあと、力強く歩き出します。

捕まえた後も元気一杯。脱走を図ります。

新顔なので、甲羅に錐で穴を空けてマーキング。

観念のポーズで固まります。

単なる傷に見えないようにちゃんと貫通確認。

間隔を空けて2か所。穴の間隔で番号を表します。

つりきんめ煮炙り丼

金目がいい色。

日比谷公園の魚河岸まつり。

日差しが暖かく、絶好の魚日和。

日本酒がよく合います。

上善は100円で、6種類の試飲が出来るという太っ腹企画。

牡蠣のガンガン焼きと深海天ぷらでおなか一杯。

フィッシュワングランプリはさかなくんステージ。
(フィッシュワンは何かよく分かりませんでしたが。)

いつものテンションのさかなくん、大人気です。

日差したっぷり

土曜日は今年残り少ないザリガニ駆除。

日差しはたっぷり。

空気はひんやり。

弁天池は葉も色づき、水も澄んでいます。

ザリガニはちょびちょび。

在来が増えています。

久々イシガメにいいサイズのギンブナ。

ナマズは随分増えました。

肉食系

久々のウキゴリ大。
稚魚はよく見かけるのですが、これだけ立派なのは久しぶりです。

ぬめっとした感触。

口が大きく開きます。

これで丸のみ。

こちらも肉食系。

小さな歯がびっしりと並んでいます。

たっぷりナマズ

昨日と一転、寒くなりました。
日差しがあまりなく、気温が上がりません。

今日も弁天池。
曇っているので、透明度の良さも実感できません。
水はひんやり。

まだ獲れるザリガニ。

狛江橋近くのアナゴ籠には、ナマズたっぷり。

迫力満点のサイズ。

丸!

鮒大小

葉も色づいてきました。

背高ススキ

朝は雲多め。

日の出は6時20分。

天気予報では、週末の天気はいまいちだったのですが、よく晴れました。

久し振りの野川公園。

背が高いススキ野原。

バッタエリア。

紅葉はまだこれからです。

紅葉はじめました

土曜日は鳥調査の後、ザリガニ駆除。

久々の弁天池。
水温は17度くらいで、透明度よし。

落葉も色づいてきました。

よく晴れた空が水面に映えます。

ザリガニはちょっと多め。

ナマズも多め。

今年の活動もあと少しです。

カレンダーの日

今朝はゆっくりジョギング。

日の出も遅くなりました。

今日は年に1度のカレンダー作りの日。

去年からもう1年たったのか、と毎年思います。
今日は作業人数も多く、テキパキと作業。

10時過ぎから始めて昼食をとって、3時前には終了。

今までの最短記録かな。

キャンペーン中

土曜日は鳥調査。
11月になって冬鳥も増えてきました。

こちらは通年いるカルガモ。
営業前のボートはお気に入り。

ちょっとバトルモードで、ばたばたと賑やかです。

オオバンは黙々と泳いだり、潜ったり。

木の色がよく映える季節になりました。

黄葉も紅葉も少しづつ増えてきました。

かわいいエナガ。キャンペーン中です。

柿の木も色づいてきました。

味噌三昧

週末は収穫祭。

経堂の駅を降りたら商店街を上げての盛り上がり。

 

キャラクターは大根が至る所に。

応援団の大根パンは早々に売り切れ。

15万人以上を集めるだけあって、半端ない人出でした。

至る所に長い行列。

その中で目立ったのが蜂蜜と味噌。

掛かっている札は味噌の種類。

こんなに味噌の種類があるとは驚きです。

かいぼり成果報告会

10月最後の週末はかいぼり成果報告会。

成果報告会は1日1回。

池を回って、張り網の引き上げを見たり、子育て中のカイツブリを見たり、
復活した水草を見たり。

かいぼり隊のメンバーが企画委員。
しゃべるのは得意ではないので、池の中で張り網引き上げ係。

展示用の張り網に掛かった、若いモクズガニ。
国内外来のタモロコもよく育っています。

豊島屋フェスタ

今日は年に1度の豊島屋フェスタ。

昨年に引き続き、参戦です。

行列に並んで試飲をした後は、飲んで食べて。飲んで食べて。

去年はあまりステージの印象は強くなかったのですが、
今年は、とても印象的。

最初が スカのリズムが心地よい、Whats’ Love。

その後が太鼓のリズムが強烈な切腹ピストルズ。

太鼓の強烈なリズムは人を揺さぶる力があります。

午前中から幸せに酔っぱらいました。