池中ノコギリ部隊2

先週日曜日は再び倒木引き上げ。

前回枝を切って水面は随分すっきりしているのですが、

木の先に紐をつけて陸から引っ張ると、木が回転して、
水中に沈んでいた枝が姿を現します。

そこでノコギリの出番。

大きすぎて引き上げられない木は大きな枝を切り落として、
水に沈め、もう一本は引き上げ。

2時間以上の奮戦で、何とか、すっきり。

ドラフト

今日はドラフト。

カープは昨年に引き続きくじで勝利。
以前は競合は避けていたのですが、最近は果敢に攻めています。
今年は野手の指名選手が多くて、楽しみです。

ここ数年は大学野球をよく見ているので、
指名されない選手も気に掛かります。

プロ志望を出して、指名される選手。
指名されずに社会人2年目で指名される選手。
結局指名されなかった選手。

ちょっと切なくなる季節です。

鳥ザリガニ

先週の日曜日は「鳥ザリガニ」
朝鳥調査のあと、ザリガニ駆除です。

朝はひんやりとして、日向にいたくなる季節になりました。

久しぶりにやってきたオオバン。
水面に立っているように見えますが、立っているのは沈んだ枝。

木々の緑が水面によく映えます。

最近孵ったばかりのカイツブリ。雛2羽がかわいい盛りです。

キンクロもぼちぼち見かけます。

ザリガニ駆除はボート池。
ボート池はフローターに乗らず、陸から遮光籠を40個引き揚げます。

ザリガニはあまりいなくて、多いのは、シナヌマエビ。
今回多かったのは、特徴的な姿のオオヤマトンボのヤゴ。

1匹、2匹、3匹。全部で10匹以上は入っていました。

テナガエビとモツゴはぼちぼち。

久しぶりに土日ともよく晴れました。

池中のこぎり部隊

日曜日は展示解説と片付けの手伝いだと思っていたら、
ちゃんと肉体労働付きでした。

ボート池に沈んだ倒木の引き上げ準備。

フロータに乗り、ノコギリを持って枝を切ります。

枝が絡み合い、また引き上げる時の抵抗になるので、切りまくり。

やり始めると、結構癖になります。

ただ、フローターに乗って水中でノコを動かすと、体が固定出来なくて
思わぬところにノコの刃が...

流石にフローターを切ることはなかったものの、胴長はノコの餌食に。

土曜日に引き続き、日曜日も浸水し放題でした。

日も陰ってきたので、残念ながら途中でおしまい。

before
after

水面に出ている部分は結構片づけました。

月曜神宮

最近の週末は神宮。

第一試合の時は練習がよく見られます。

試合はプロよりちょっと短め。

土曜日はエースの投げ合い。

これまでの秋の3連休はいつも月曜神宮。

明日は仕事なので、ちょっと無理かな。

久々展示

今日は久しぶりの展示。

午前中は神宮に行っていたので、午後からお手伝い。

井の頭公園のステージ前にかいぼり屋。

以前は外来中心の展示でしたが、今は在来中心。

イノカシラフラスコモに、スジエビ、テナガエビにモツゴ。

生き物を展示すると、集客が違います。

 

20度割れ

今日は月に一度のモニタリングでボート池へ。

台風で池に沈んだ倒木。

大きくて、引き上げるのは大変そうです。

気温も上がらず、水温も20度割れ。

ザリガニはぼちぼち。

胴長があちこち破れ、浸水放題。

大きな穴が2か所。

寒くて今日は早めにリタイヤ。

カニばさみ

先週サボったので、久々ザリガニ駆除。

お茶の水の一番上流の籠には、台風で迷い込んだのか
真っ赤なサワガニ。

捕まえようとすると、挟まれました。

あいててて...

なかなか放してくれません。

ザリガニは少な目。

エビはそこそこ。シナヌマ多数。

ゴイサギ島ではカメ2頭。

 

常連のイシガメと、デカいクサガメ。

台風により池に沈んでいる落枝を引き上げ。

ラクウショウの枝葉が多く落下し、
お茶の水池上流に吹き溜まっていたのを引き上げ。

朝鳥

久々朝の鳥調査。

先週の台風で折れた大きな枝で休むカルガモ。

カワセミは2羽。

アオサギは高い枝によく止まります。

魚をゲットしたカイツブリの若鳥。

コサギは池尻に。

カニ三昧

土曜日はかいぼり隊の研修。
東西線で行徳まで遠征。

行徳の鳥獣保護区で、干潟の観察。

ブクブクあわ吹きヤマトオサガニ。

トビハゼもあちこちに。

普段は泥まみれですが、水が満ちてくると縞がよく見えます。

陸上にも穴が沢山。

ベンケイガニの仲間が沢山棲んでいます。

小さいころは家の近くに、アカテガニやコメツキガニが沢山いたので、
カニを捕まえるのは得意です。 

かっこいいアカテガニ。

午後はヒメガマ刈り。

鎌を振るいまくって、ちょっと筋肉痛。