トンボはじめました

日曜日は朝の鳥調査の後、トンボ調査。
井の頭池を回って、トンボをチェック。
鳥を見る眼と、トンボを見る眼は違うので、最初はなかなか見つかりませんが、
慣れてくると、マクロの眼になります。

多いのはイトトンボの仲間。

カイツブリの巣に産卵しようとして、カイツブリから

反撃をされそうになっているオオヤマトンボ。

シオカラもぼちぼち。

シオカラを見ていたら、池の中を泳いでいたオイカワ発見。

水面に鰭を立て、活発に泳ぎ回っていました。
オイカワの婚姻色、また見たいなあ。

3つの池を回るのは結構時間がかかりました。

気分的にはあっという間でした。
 

あちこちカイツブリ

昨日は鳥調査。

結構育ってきた雛たち。

巣を横取りしてい抱卵している親。

こちらは弁天橋からよく見えるところのカップル。

切れ藻を集めて巣を補強。

えらく沈んで泳いでいるカルガモ。

パッと見、何か分からなくて、
アオダイショウかな、と思っていたら、こいつでした。

明るい夜

愛おしい小説。

社会、というか世間にうまく溶け込めず、逃避気味な主人公。
主人公はラジオにハガキを出して読まれることに生きがいを感じる所謂ラジオ職人。
深夜ラジオとコンビニのバイトが社会とのつながり。
そこにラジオ職人の女子高生の佐古田が登場して話が動き始めます。

ラジオリスナーでなくても共感出来る、終わって欲しくない小説でした。

 

人工知能が人間の能力を超えるシンギュラリティ。
そのなると人間の仕事の多くはAIに取って代わられ、やってくる大失業時代。
やってくる時期のずれはあれど必ず来る未来。

その時にやるべきこと、としてベーシックインカムを唱えるのが著者の主張です。説得力はあって、確かにベーシックインカムはセイフティネットとして必要ではあるけれど、これだけでは救われません。

フルコース

土曜日は籠の引き上げに加え、月に一度のモニタリング。
張り網も回収するフルコースでした。

先週よりは暑くなく、丁度いいくらいの気温です。

まずはボート池。ここでよく入るのは、アメザリ、テナガエビ、フナそして鯰。
アメザリは小型のものがうじゃうじゃとれます。育ちざかりといったところ。

この鯰は籠の中で食事をしたのか、おなかがパンパン。

テナガエビはいつ見ても、カッコ良くて好きです。

上から見てもカッコいい。

横から見ても、カッコいい。

ボート池の後は御茶ノ水池。ここで多いのは、アメザリとギル。

色はきれいなブルーギル。

 

1年以上と思われる個体もぼちぼち。かいぼりの時に隠れていたのか、
その後放流されたのか。

最近アオダイショウをよく見かけるようになりました。

いい季節です。

 

ドームはプレモル

昨日は今年2回目の東京ドーム。
ドームではプレモル。

試合は出だし、マイコラスが調子よく心配していたのですが、
菊池が粘ってHR打ってから調子が狂い、6回に集中打で3点。

岡田がいいテンポで投げ、7-2で勝利。

久し振りに、冷や冷やしなくてもすんだ試合でした。

来週から交流戦。
去年は良かったものの、それまでは散々だったので、ちょっと心配です。
 

緑濃し

今日はザリガニの日。

気温が上がり、水に入りたくなる気候です。

ボート池の籠ワナは陸から引き揚げ。
草の上だと、ちょっと美味しそうかな。

ギルが増えてきました。

御茶ノ水池で捕れたギルはちょっと大き目。

弁天池では、もっと巨大なギルが捕獲されていました。

緑が濃くなりました。
暑くなったので、アオダイショウも水浴び。

多かったのは、アメザリ、フナとテナガ。
いつ見てもカッコいい姿です。

緑の子ガメたち。
小さいうちは可愛いのですが...

ちょこっとタイフェス

最近は土日は野球観戦で忙しく、すっかり忘れていたのですが、
先週土日は、代々木でタイフェス。

日曜日にちょこっとだけシンハーを飲みにタイフェスへ。

相変わらずの人出。
美味しい匂いがたちこめます。

多くのお店が並んでいるのですが、不思議なことに
行列が出来ているところと、全く並んでいないところがあります。

夕食の準備をしなければいけないので、後ろ髪を引かれながら、また来年。

転移なし

昨日は病院。
9:30予約で、ちょっと早めに呼ばれました。

前回抗癌治療をしてから、2-3日は食欲もなく元気がなかったのですが、
最近は食欲も旺盛で元気になっています。
皮膚のかさぶたは破れているものもあって、若干大きくなってきているものと
きれいになったものと、一進一退というのがこれまで。

血液検査、レントゲン、超音波と検査が続き、その結果を見てから抗癌治療。
時間がかかるので、ロボを預けて一旦外出。

12時過ぎに呼ばれて、無事抗癌治療終了。
内臓や肺への転移はなく、一安心。

大きくなったと思ったかさぶたも、サイズは若干小さくなっており、
抗癌治療は効いているようです。

ただ、きれいにすべての傷がなくなることはないようです。

今回もちょっと抗癌剤増やしたので、当面、様子見です。

明日は病院

1人で留守番している時は、廊下に出て、玄関近くで待っています。

居間に行くと、あとから、ロボがついてきます。
ふと気が付くと、足元にお尻をくっつけてきます。

明日は病院。

雨のザリガニ

GW明けの週末は朝から雨。
とても静かな井の頭公園。

鳥調査の時にはぽつぽつだった雨も、少し強くなりました。

魚はギンブナ、ナマズの在来に、ヌマチチブ、ブルーギル。

ザリガニは大漁。
獲っても、獲ってもなかなか減りません。

1勝2敗

先週は神宮3連戦。

火曜日は小雨、水曜日、木曜日はいい天気でした。

阪神戦から崩壊した先発陣で、火曜日の野村はよかったものの、大瀬良、福井は...

水曜日だけ何とか勝利。最後までひやひやでした。

ランナーを抱えたこんなシーンが何度も。

阪神戦で欠場していた菊地が復帰。菊地の守備を見ているだけで満足です。

ビールはエビス。

レフトスタンドは3日とも真っ赤でした。

これで、今シーズンの観戦成績は、4勝4敗。
5分になりました。

ザリガニゲット

井の頭池鳥調査。

咥えては投げ、咥えては投げ。

よーく食べました。

渡り鳥は帰り、カルガモも少な目。
カイツブリの巣があちこちに出来ています。

このカップルはこれから巣作り。

大きくなった雛がゆっくりと佇んでいます。

七井橋の近くの雛は随分大きくなりました。

ボート池では巣が3か所。

GW終わり

GWもあっという間に終わり。
次にゆっくりできるのは、夏休みかな。

来週の月曜日に抗癌剤。
食欲はあって元気ですが、ちょっとかさぶたが破れ気味。
一進一退というところでしょうか。

ギル34

連休最終日の午前中はザリガニ駆除。

ギンブナとギル。
ギンブナは集団行動しているようで、
入っているときはまとめて入っています。

ゴイサギ島の水路がギルはお好み。

立派な手長は水生物園近くによく入っています。

 

 

今日は雲が多く、ちょっと涼しめ。

午後は「ちょこっとかいぼり隊」で、ボート池の籠の引き上げ。

抱卵中

水上観察会は、5/2,4,5,6と4回開催。
昨日が最終日。

天気に恵まれ、日差したっぷりで水中もよく見えました。

あがった後にはフローターがごろごろ。

これだけ見ると、何事か、という感じです。
フローターは迷彩色だし。

こちらは陸から。

七井橋近くのカイツブリ。4羽の雛も大きくなりました。

池尻近くの営巣。

どっしりと巣に構えています。まだ抱卵中かな。