しじみひろい

お茶の水池に設置されていたヤクルト浄化槽。
分解されて撤去の準備完了。

 

 

撤去前はこんな感じ。

池底ツアーで捕まえたザリガニ。
今日は1匹だけ。

七井橋付近で見つけた、シジミ。
外来のタイワンシジミです。

先週の日曜日から池底ツアーは参加者が増え、今日も30人超。来
週末で終わりです。

えのすいのさかな

最近潜っていないので、ちょっと体がなまっています。

今日は久しぶりにジョギング。東京マラソンも5年連続位外れているので、
ジョギングも手を抜きがちです。

ロボも落ち着いたので写真の整理。

先日(随分前になりますが)えのすいで見た、海の魚たち。

トラフザメは体の滑らかさと、体型がちょっと鮫っぽくないので気になる魚です。

一度は海で見たい、クチバシカジカ。
意外とサイズは大き目。あまり動かないので、被写体としてはよさそうです。

お馴染み阪神色のカゴカキダイ。沢山群れていると黄色い川ようのです。

こいつもお馴染みサクラダイ。
ちょっとオレンジっぽいのは水族館だからかな。

尻鰭が美しいウナギギンポ。

思い入れがあるクロホシマンジュウダイ。
こいつを初めて見たのは、インドのkovalamビーチでのシュノーケリング。
Kovalam は波は荒いけど、インドっぽくない、いいところでした

佐野元春のアルバムタイトルにも出てくるナポレオンフィッシュ。
最後に海で見たのはいつになるのか思い出せません。
そんなに珍しくはありませんが、あまり大きい個体は見たことないなあ。

サザナミフグは割と簡単に捕まえられてしまうお茶目なやつです。
小さなチョウチョウウオたちはほんとかわいいやつらです。
大瀬に流れているやつらも、もういないだろうなあ、もう2月だし。

やっぱり魚は淡水よりも海水ですね。

 

ざくざくタニシ

日曜日はボート池の魚捕り。
久し振りに動かしたポンプで水もきれいに抜けています。

まずはポンプ周り、と停まったポンプの中を探ると、鮒ゲット。
結局土日で唯一の大物でした。

モツゴも1匹。あとはトウヨシ、ヌマチのハゼ類とエビ。
天気が良くなる予報でしたが、午前中は雲が多めで、たまーに青空。

池の中よりも、水が引いているところの石をひっくり返した方が
生き物は沢山捕れます。

ちゃんと穴を掘っている大人のザリガニ。
水もあって、快適そうです。


捕れたのは、ザリガニとタニシ。

前回はタニシは捕れなかったのですが、日曜はザクザク取れました。

曲がったフォークも。

午後は水草の埋土種子用の土壌採取。

池底上部を掘って、砂利層の境目に種子が埋まっている可能性が高いので、
泥を掘って土を取ります。

泥を掘るのはいい運動になります。

いい天気になりました。

さよならヤクルト

土曜日は弁天池とお茶の水池の魚捕り。

お茶の水池は先月以来の魚捕りでしたが、水の残ったところに
トウヨシノボリとヌマチチブがちょこっと。あとはスジエビ、シナヌマエビにアメザリ。
2年前にはやってもやっても、ブルーギルが捕れました。
その時よりは、ギルは随分減っています。

ポンプで水を減らしたので、泥の粘着力が高まって、泥にはまり易くなっています。

お茶の水池底に設置してある構築物。

何が入っているのか、上から見てみると、ヤクルトの空容器。

水質浄化用の装置で、年期が入っています。

水を抜く前に撤去するようで、御役目御苦労様でした。

弁天池は湧水が多いので、トウヨシノボリとヌマチチブが結構いました。

それよりもまだゴミがザクザク。ケータイにカードに....

立派なサワガニも。こいつが増えるといいのですが。

かめひろい

日曜日の池底ツアー。

午前中は風が強かったのですが、午後は多少収まりました。
雲は飛んで、いい天気に。

池底ツアーは泥まみれになるので、長靴が基本。
普通のスニーカーを履いてきた子がいたので、急ごしらえの泥除け。

 

 

 

 

石の下で眠っていたヒキガエル。
泥に同化しています。もう少し寝ていたかったようで、あまり動かず。

気温が随分上がったので、歩いていたザリガニもいました。

亀もお目覚め。
いいサイズのアカミミとちょっと小型のクサガメ。

アカミミの顔はアップで見るとド迫力です。

お目覚め

昨日は気温が20度を超えていきなり春に。
用水路で動くものを見つけたので、手を入れたらいたのがこいつ。

寝起きなので、おなかはぺったんこですが、とても元気で
手にのせると、暴れててすぐに跳んで行ってしまいました。

今日は一気に真冬に戻ったけど、大丈夫かな、あいつ。

よだれつかい

暖かく、風の強い朝でしたが、
雨もあがり、青空が見えてきました。

今日は何故かよだれが...

基本はつらら型
成長したつらら
一本型
ちょっと高度なリング型
さらに難易度の高い、リング+葉
つららのバリエーションのキバ型

やっぱりかっこ悪いので、ちゃんと拭きましょう。

 

くらげのえのすい

昨日は新江の島水族館。

ここの目玉はクラゲです。

クラゲ展示スペースには落ち着いた照明の広々としたスペースに
ゆっくと漂うクラゲ水槽が並びます。

意外にも色とりどりなクラゲたち。

クラゲで見たいのは、エチゼンクラゲ。
巨大なので、展示は難しそうです。

昨日のえのすいに小型の個体がちょっとだけいたアカクラゲ。

これは大瀬の写真。

この時期の大瀬ではよく見かけるやつです。
アカクラゲを見ると、ちょっと暗くて、やたら寒い2月の水中を思い出します。

美声の夜

昨日は待ちに待った、Bitty McLean。
7年近く前に来日した時のライブは Cotton Club。
今回はUnitなので、all standing の密接な空間です。

20160212 (1)

昔の貴公子、という感じではないですが、人の好さそうないい青年という感じ。
ただ声は美しさは変わりません。

いやあ、楽しかった!

新しい曲もいいけど、やっぱり、ON BOND STREETのアルバムは最高です。

ここ10年来、一番よく聴いているアルバムです。

 

新しい自転車

今日は井の頭池。
底泥を採取し、撒き出し。
池の底に眠っている埋土種子を発芽させる試みです。

魚捕り以来のボート池。

ポンプを動かしていないので、流れた来た湧水がたまっています。

誰が差したのか、突き刺さった傘。

今日は暖かく、泥の中で作業をしていると汗ばみます。

左側は池の杭に挟まった自転車の車輪。
自転車が捨てられ、その後に杭が打たれたので前回のかいぼりの時も引き揚げられなかったやつです。
右の自転車は杭が刺さっていません。前回のかいぼりの後に捨てられたようです。