妖精の探し方

日曜日は池袋でPeek-a-Boo の「妖精の探し方」。

子供の時を思い出す、楽しい演出でしたが、結末はシリアス。
ハッピーエンドではなく、身につまされる物語ですが、少し希望が見えるかな。
帰りに池袋の駅で買った八天堂のメロンパン。
外はカリカリで中あのはクリームパンのクリーム。

カスタード、抹茶、小倉にチョコバナナ。

不貞腐れの留守番です。

 

 

へびとも

今日はへび友2人とスネークハント。
今年は蛇が少ないなあ、といいながら捕まえます。
日向ぼっこしている蛇はあまりいなくて、河原をかき分け探します。

今日はメジャーを持参。
一番大きかったのは青大将177cm。
青大将 8匹 177cm, 160cm, 156 cm, 140cm, 122cm, 120cm, 未計測 2匹
シマヘビ 4匹 100cm, 90cm, 85cm, 未計測 1匹
ヤマカガシ 1匹 132cm

ヤマカガシは太くて顔も迫力があります。

川岸の斜面を足で捜し歩いたので、結構いい運動になりました。

あー楽しかった!

水遊びの季節

暖かくなりました。

今日も井の頭池で生物調査。
気持ちいいフローターで池中の網を回収。
ボート池の端ですが、弁天池と比べると、かいぼりしているので水がきれいです。

今週はフローターも増えてパワーアップ。

網に入っていたフナと、日向ぼっこしているときに捕まえられたすっぽん。

お茶の水池のガサ調査で捕まえた子供たち。
アメリカザリガニとナマズ。
ナマズの子はぱっと見、おたまじゃくしによく似ています。

大人モード

朝のドッグラン。
もう少し気温が上がるとロボにはきついですが、まだ大丈夫。
今までは他の犬がいるといきなりハイになっていましたが、今日は落ち着いていました。

ドッグランにいくといつもは飼い主の方には来ないのに、寄ってきました。

ちょっと大人になったのかもしれません。

改名時期

体もごっつくなったけど、顔もごっつい「ちびみどり」。

アップで見ると、模様は完全な左右対称ではありません。

名前が似合わなくなってきたので、改名の時期かもしれません。
改名して、新しい「ちびみどり」を迎えようかな。

3戦3勝

今日も神宮。今日は2回の表から観戦できました。

入場前に3点入れて、2回、3回にも1点ずついれて5-0。
今日は楽勝かな、と余裕で見ていたのですが、バリントンが4回に慎吾にHR打たれて
5回も2点取られて、ランナー2人ためてバレンティン。
去年はよくバレンティンのHRを見ましたが今年は大丈夫でした。

明日は大瀬良。今年初の3タテと行きたいところです。

2勝目

神宮カープ初戦。

球場に入ったのは6回の表。ネットでチェックしてながら球場に向かい、
なかなか更新されないと思っていたら、ノムケンが抗議して退場していました。

レフトスタンドに入った途端、丸が逆転タイムリー!
その後もエルドレドのヘッドスライディングで追加1点!

野村の投球は見れませんでしたが、中田廉、一岡、ミコと調子のいいリリーフ陣が
4回をバレンティンの四球ひとつに抑えてゲームセット!

先日の弾丸ツアー、ズムスタの勝利に続く、2勝目。
雨と寒さが気にならない夜でした。

カープ最中

 先週末買ってきたカープ最中。

買うのも食べるのも初めてです。

丸いかわいい最中でボールの縫い目もついています。

中は餅入り。食べ応えがある美味しい最中でした。

食べていると、どこからか視線を感じます。

視線をたどると、こいつでした。

そんなに真剣な顔しなくても...

 

快適フローター

昨日は新年度のかいぼり隊の活動。
今年度はかいぼりはしませんが、かいぼりをしたお茶の水池とボート池の生体調査と
かいぼりをしなかった弁天池の生物調査と駆除の地道な活動です。

久々に胴長を着ると、まだ靴底が乾いておらず、いきなり靴下が濡れて
ちょっと悲しくなりましたが、晴れて気持ちのいい陽気にすぐにモチベーション回復。

池に入って仕掛けてあった網を回収。
陸から行けないところは、ボートとフローターを使って回収します。
フローターというのはバス釣り用らしいのですが、1人用で浮き輪に座って
フィンが動力です。

乗ってみると、これが快適。新緑に囲まれた池の中をぷかぷか浮きながら
フィンでぐいぐい進めます。座って足を動かすので、後ろ向きに進みます。
体をなるべく水平近く倒した方がフィンワークが楽で早いのですが、あまり
倒すと、胴長の背中から水が入ってきます。

ついつい楽しくて、ずっと乗っていたい位です。スワンボートよりも快適です。

網に入った生物回収と、タモを振り回しての生物捕獲。

かいぼりの時にはほとんど取れなかったアメリカザリガニとそのちび達。

外来魚は駆除して、在来は戻します。

弁天池で捕れたのは大半がブルーギル。
青くてきれいな魚なんですが....

シャンプーの日

日曜日はシャンプーの日

ロボ用のバスタブ(昔子供が使っていたベビーバス)を風呂場に持っていくと
ロボも気づきますが、あまり好きではないので、知らんぷり。

呼んでも固まってじっとしているので、仕方なく抱えて連れていきます。

洗うときはおとなしくじっとしていますが、洗い終わると、
一刻を争うように風呂場から飛び出します。

タオルで拭かれるの好きなので、なかなかタオルからは離れません。

サメ愛

NHKの深海スペシャルのダイオウイカのもう一つが深海サメ。

番組では、見るからにおどろおどろしいミツクリザメやメガマウスの
魅力的な映像が楽しめましたが、その番組に出ていたのが著者のサメ博士。

深海サメだけではなく、サメ全般を語るサメ博士。

 

相手にかじりついて自らの体を回して肉片をかじり取るダルマザメや
でっぷりと奇妙なオンデンサメなど、知らなかった魅力的なサメが紹介されます。
次回は、もっと厚く、写真もふんだんな本をお願いしたいです。

 美ら海水族館でも人気があった

サメエリア。

流線形の迫力ある体は人をひきつけます。

 

 

大水槽にはもちろんジンベイザメ。鰓が体の下にあるのがエイで、横にあるのがサメ。

まだ桜

日曜日の野川公園。
またぼちぼち桜が残っていました。

花びらが散っている中で、いきなり地面をけり始めるロボ。
ねこばばではないのですが、何かを隠すように、後ろに砂をけりこみます。

何を隠したいのやら。

ドアラ対スライリィ

セリーグでは、マスコット交流をやっていて、土曜日のズムスタには、ドアラも来ていました。

試合の前にしゃもじのひっぱり対決。1勝1敗で仲良くお仕舞か、と思っていたら
スライリー負けてしまいました。まったく、げんの悪い...

ドアラはバック転するアクティブなイメージでしたが、物腰が女性っぽく、
意外な感じでした。

スラィリーは相変わらずで、勝ったらセグウェイ乗って、鯉のぼりを振り回していました。

スラィリーは鼻のなかから、ぴろぴろ笛を出したり、なかなか芸が細かいのですが、
マスコットはやっぱり、つば九郎かな。

去年の神宮のカープとの最終戦で、カープファンにも気を使ったプレートを掲げた
つば九郎はかっこよかったです。

カープの神宮は来週開幕。

 

ズムスタ観戦

昨日はズムスタ(広島マツダスタジアム)で中日戦観戦。
カープのホームユニフォームを見るのも随分久しぶりです。

ズムスタは2度目。数年前に行ったときも中日戦で先発マエケン。
その頃は中日にやたら弱く、マエケンでも負けた覚えがあります。

金曜日の夜出発のカープファンクラブ主催の関東発弾丸観戦ツアー。
発売5分で満席になった、バス代ファンクラブ持ちのツアーです。

マエケンは初回はちょっと危なかったものの、2回以降は中日打線もおとなしく、いいペースで試合が進みます。

ライト初守備の堂林のところに結構とんでひやひやしましたが、なんとか大丈夫でした。

ズムスタはどこの席でもコンコースで休場を一周できるので、いろんなところから見られます。
ショップや食事も充実していて、とても楽しめる球場です。
(行ったことのあるのは、神宮、東京ドーム、横浜スタジアム、西武ドーム くらいですが。)

1回の裏に廣瀬のタイムリーで2点とった後は、カープはヒットもなかなか出ずお互い

淡々とゲームが進んでいきましたが、6回の表にマエケン交代。球数も少なく、ヒット
も初回だけだったので、意外な展開。その後の中田廉はいきなり四球でいやな展開
でしたが、そのあとはぴしゃりと抑えてくれました。

 

カープも点がとれないまま、2点差で8回裏。

1死満塁から、石原がライト前に落ちるヒット。ライトが後逸して走者一掃で
勝負あり。マエケンー中田錬ー永川ー西原 の完封リレーでした。

今年初観戦、初勝利!(ただマエケンの右肘が心配です。)

球場内に設置してあった、マエトモ人形。

一緒に写真を撮る人の行列ができているので、隙をみて撮影。

凛々しい視線が素敵です。

 

尾びれの先に

先日言った美ら海水族館。
入口ではシンボルのジンベイザメのかっこいい像が迎えてくれます。

ジンベイザメの尾びれの先をに黒い影。

よーく見ると2羽の燕。

アップで見ると、尾びれの先はとがっておらず、微妙にへこんでいます。

水族館を出た時には、1羽。

後ろから見るジンベイザメはサメらしい、流線形の見事なシルエットです。

 

 

賑やかに

日曜日の午前中。
風はちょっと冷たかったもののいい天気でした。

 

さすがにもうそろそろかな、と思って野川へ行くと
ちゃんと迎えてくれました。

 

シマヘビ、アオダイショウ、シマヘビ+シマヘビ

だんだん川岸も賑やかに、いい季節になってきました。