大晦日

静かな大晦日に飛び込んできた大滝詠一訃報。

まだ信じられません。

ロンバケ、今まで一番多く聴いたアルバムです。
ラジオでの達郎との掛け合いが好きでした。

朝イチ湾内

昨日は年末ということで、ダイビング客も少なく、静かな大瀬です。
天気もよく、海も穏やか。

朝イチで潜る湾内が最高です。

ストロボが水没したままなので、青かぶりばかりですが、
実際見た感じに近いので、これでもいいかな。

 

 

 

今月2回目

今日は大瀬。
下の子とロボが一緒です。

今年3回目で、今月2回目。
今月の最初よりも富士山の白い部分が多くなりました。

潜っている間は、子どもと留守番。

上から見ると暖かそうな海です。

仕事納め

昨日が仕事納め。
今年は休みが長いので9連休。
遠出はしないので、ゆっくり休めます。

家に人がいると、ロボも落ち着きます。

出掛けるときは不貞寝しているんだけど。

 

 

 

シンゴのうた

朝のジョギング。
最近は週末のみです。今朝は早く起きようとおもっていたのですが、
なかなか起きれず、8時前。

最近は古今亭志ん朝とファンモンを聴きながら走っています。
ファンモンはやっぱり「慎吾のテーマソング」

神宮でよく聴いた、川端信吾のテーマソングです。
サビのところでは、「シンゴ!」と思わず叫んでしまします。
相手チームなんだけど、カープファンもこのテーマを聴くと、10人くらいは、
「シンゴ!」のところで、手を振り上げています。

さ、ジョギング終わったので、今日は年賀状。

 

落ち葉拾い屋

3連休の初日はいい天気。
ここ最近はぐずぐずした天気が続いていたので、
青空を見ると外に出掛けたくなります。

野川に空がよく映えます。


落ち葉の上でゴロゴロするのが好きなので、
気が付くと、口のまわりに落ち葉がくっついてきます。

落ち葉くっつけたままだと、澄ましていてもちょっと間抜けです。

 

 

ミジンコ野郎

先週の土曜日はかいぼり隊の座学。
座学は4回目です。

藍藻の話でした。

リンと窒素のバランスが崩れると藍藻、アオコが繁殖します。

藍藻と言いながら、緑緑緑のアオコ。
こいつのせいで水が緑色に濁り、どんよりと底の見えない池になります。

アオコは栄養吸収が早く、水面を譲り合って群体を作り増殖。
しかも毒素を出し、その毒素は青酸カリの50~100倍もある肝臓毒。

井の頭池にもアオコが繁殖して、水が緑色になっているので、
アオコの繁殖を防ぐのもかいぼりの目的です。

この、アオコを食べるのがミジンコ。
実は役に立つやつで、ミジンコを増やしていくためには何をしたら
いいのか、というお話でした。

ミジンコを増やしていくためには、ミジンコの隠れ家をつくること。
そのために水生植物、しかも、水の中に沈んでいる沈水植物を
増やすことがポイントです。

沈水植物を食べてしまうのが、アメリカザリガニ。

毎年沈水植物を植えていたのにすぐにすぐにアメザリによって
食べられ、定着しなかったという例が紹介されました。

その時に役にたったのが、鯰。

池に鯰を放すことにより、アメザリが食べられるだけでなく、
鯰の抑止力によってアメザリの行動が抑制され水生植物が
残っていった、という成功例。やるな、鯰。

このミジンコ、普段は単為生殖しているけど、食料がなくなってくると
オスが出てきて有性生殖をして休眠卵という特別な卵をつくるという
興味深い生き物です。
甲殻類で蟹の仲間というのも不思議です。

休眠卵、どこかで手に入れて増やしてみたいです、ミジンコ。
メダカの餌にもよさそうですし。

12月18日

アニコムは毎年誕生日にカードを送ってきます。
ペット保険に入っているからなのですが、よく考えてみると、
人の場合はもらったことありません。

ただ、暑中見舞いとクリスマスカードは送ってきます。

この年になると、誕生日はあまりおめでたくない、
ということかもしれません...

7歳だぜい

脚も伸びる 2

先週末は大瀬だし、今週は朝眠くて、妻が散歩に連れて行っていたので、
久しぶりに長めの散歩。

自転車に乗って野川まで。

広い場所で走ったり、猫をそっと追いかけたりと満足したようです。

この猫はちょっと貫禄ありすぎて、ロボも恐る恐る寄っていきました。
当然相手にはされませんが。

日が傾くのも早く、ロボもスタイルがよくなりました。

脚も伸びる

ようやくあと一日。
先週はいい天気だったなあ、と忙しいので現実逃避をしたくなります。

太陽がぽかぽかと、暖かい土曜日でした。
人も少なく、のんびりできました。

スタイルも良くなるし。

水ストロボ

久々のダイビング。
BCに穴が開きかけたり、フィンのストラップがとれかけたり、
スーツが破れかけたり、といろいろガタがきていますが、まだ水温も
16度はあるので、大丈夫。

セッティングしてそそくさと潜ったのですが、水中でストロボが光らない。
あれ、と思ってよく見ると、ストロボの中に何故か水が...
何故かではなくて、水没ですね、水没。

やれやれ、ということで、内臓ストロボだけになったので、ワイドの写真は
ストロボなし。水の中で見たままの色なので、これはまあいいかな。

ウツボはストロボがない方が爬虫類ぽさが出ているような...

浅場に来ると明るくなって、色つきになります。

マトウダイも何とか的が見えるかな。

きんぎょだらけ

週末は久しぶりの大瀬。
2月以来の10カ月ぶり。

土曜日はいい天気で海の中も明るくいいダイビングだできました。

岬にはキンギョハナダイがうじゃうじゃ。
こんなにうじゃうじゃいたのはあまり記憶にありません。

アカオビハナダイも数が多く、死滅回遊の幼魚も多く、浅場でも飽きません。

ねこかわいい

今日は午前中病院。
あまり進捗はなく、薬を継続。

先週は耳の中を覘かれる時に暴れていましたが、
今日は割と大人しく覘かれました。

先週の小笠原の猫はもう引き取られて、いませんでした。
新しい家で元気にやっていることでしょう。

この猫は病院にいる猫。

 

かわいいなあ、この猫。

病院の帰りにちょっと散歩。

今日も

新カエル

昨日井の頭公園で買ってきた、新しいカエル。

以前見かけて、いいなあと思っていました。
昨日、たまたま見かけたので、迷わず購入。

色、デザインともに素敵なカエルです。

こちらは前からいるバジェットガエルのバジル。

のどを「鳴らして、「きゅっ、きゅっ」っと、
顔に似合わないかわいい音を立てます。