「記憶に焼き付くアイデアとは、何か」ということを体系的に分かりやすく
説明してくれる本です。突飛なことではありませんが、実例が豊富で
説得力があります。

アイデアを伝える原則は、SUCCESの6つです。

Simple 単純明快である   : 核となる部分を見出し、核を伝える
Unexpected 意外性がある : 関心をつかむ(驚き)、関心をつなぎとめる(興味)
Concrete 具体的である   : 理解と記憶を促す、協調を促す
Credible 信頼性がある    : 信じてもらう、外部からの信頼性、内在的信頼性
Emotional 感情に訴える   : 心にかけてもらう、自己利益、アイデンテxティに訴える
Story 物語性         : 行動のしかたを教える、行動を起こすエネルギーを考える

解説はともかく、内容は軽妙で説得力があるので、よく印象に残ります。
この本の6つの原則を生かした作りになっています。

脱走ファンタジー

おたまから上陸して随分カエルらしくなりました。
今はイエコをよく食べています。

こいつが飛び跳ねるのを隣の水槽で見ていて飛びかかるファンタジーツノガエル。
こちらはとても大きくなりました。水槽の上の蓋はきっちり閉まるタイプ
ではないので、ジャンプして蓋ごと飛ばしてしまったようです。
サイドボードの下にうずくまっていたのを発見され、無事に保護。

薬三昧

薬を一杯もらって退院してきました。

プレドニン、ザンタック、メチコバール、
コメリアン、カルナクリン、アデホスコーワ


プレドニンは勝手に飲むのをやめないように、と脅されましたが。
顔が丸くなる前にやめられるといいのですが...

 

 

久しぶりの散歩


今日は入院から抜け出して外出。
久しぶりの散歩です。紫陽花もいい色になってきました。

バジェットも大きくなって、
アオサコンニャクのように。

刺身醤油で美味しくいけそうです。

 

突発性

昨日からひんやりとした天気。
そのせいではありませんが、今日は左の耳がおかしいなあ、と思っていたらだんだん聞こえにくくなってきました。

夕方に近くの耳鼻科に行くと、突発性でした。左の耳は高音は聞こえにくくなっているのですが、不思議なことに、お皿のかちゃかちゃとなる音や、物がこすれたりする音はよく響きます。聞こえない音域があって、その分他の音がよく聞こえるのかもしれません。不思議です。...不便だけど。

舟を編む

今年の本屋大賞。
辞書編纂に熱意を傾ける主人公と、その熱意に染まっていく周囲の人々。不器用な文系オタクの話でありながら爽やかな読み心地です。たまに出てくる言葉の薀蓄がアクセントになっています。

残念なのは短いこと。長い時間をかけた辞書作りだから、ということではありませんが、あまりにあっさり時間が飛んでしまうので、肩透かしをくらいます。
 

世界一の記録を出すべく設計された「東海道マラソン」。日本のトップランナーの山城引っ張り出し、世界最高記録を樹立させよう、という物語。
東海道マラソンを立ち上げるように頼まれた県の職員音無、ペースメーカーとして選ばれ、プライドと闘いながら引き受けて走る甲本、そして、実力があって、傲慢な山城。山城は、箱根マラソンの学連チームを描いた「チーム」の主人公です。
お膳立て通りにようやくレースがスタートしてからが、本当の物語のスタート。走る時の描写が見事です。

今日は朝は出そびれたので、昼前にジョギング。ちょっと暑くてへたれ気味です。
今日のおともはGipsy Kings。

京都観光

今週、上の子が修学旅行でした。京都2泊3日。
学生時代には、京都に住んでいたのですが、離れている今の方が
良さが分かります。

お金がない学生時代なので、どこでも同じなのかもしれませんが。

八ッ橋tもいろんな種類が出ています。
Wikipediaでは京都観光でお菓子をお土産に買う人の45.6%が
八ッ橋(+生)を買っているそうです。出展は京都観光調査年報
H18年だったので、最新のH22年版をみると42.3%と若干低下。
その他が24.9%から30.1%と上昇しており、多様化が進んでいます。

訪問地上位を見ると、清水、嵐山、金閣の上位3位まではほぼ
不動。その後を二条城、南禅寺、銀閣が争っています。最近の
ポイントアップは二条城。H12は10位以下だったのがH22には
4位まで上昇しています。(ただH2は4位でしたが。)

10位までランクインしているところでで行ったことがないのが、
蒔絵で有名な高台寺。そんなに人気スポットだったとは。
最近はブログまである高台寺。今度京都に行く時には行ってみようかな。