梅シリーズ

午前中は太陽が出ているな、と思ったら昼近くから雲が多くなり、急に寒くなりました。

 

久しぶりの小金井公園。ロウバイがいい香りです。

去年は種を拾っているおばあさんがいましたが、今年も拾っているのかなあ。

 

 

 

 

白梅もぼちぼち咲いていました。

 

紅梅はちらほら。

まだこれからです。

ようやく討ち入り

昨年末に借りて聴いていた「忠臣蔵」の下巻がようやくきました。

いきなり12月14日、討ち入りです。今朝のジョギングは大石内蔵助に助けられて、なんとか走りました。

浅野内匠頭のことを「ぼうくん」と言っていて、あれ?「暴君?」と思ってよく考えたら「亡君」ですね。読むと間違いようがありませんが、耳では聞きなれないので、一瞬戸惑いました。

今朝は走る前にロボの散歩。

最近読んだ本2冊。

 

 

100kg超のオタク男が飛行機事故で、タイムスリップ....

というお話。朱川湊人はノスタルジックで、ちょっと怪奇っぽい人情話というイメージがあったのですが、これは全くイメージが違う小説です。オタクのキャラが上手く、どたばた喜劇で軽く楽しめます。

こちらは村上春樹訳のチャンドラー。

チャンドラー自身はあまり好きではなかったというマーロウ物です。

ストーリは入り組んでいて、事件がすっきり解決という訳にはいきませんが、

マーロウの皮肉とユーモアの交えた会話を味わうだけで充分満足できます。

掛けベッド

昨年末に買ったロボのベッド。

 

ちょっと膨らんで重みがあるのですが、何故かその下に寝るロボ。

狭いのにわざわざそんな下にもぐりこんで寝なくてもいいのに。

 

上にちゃんと寝る時もあるんだけど。

現実逃避

リードがからまりました。

自分でも、「下手うった!」と分かったようで、

目を合わせません。

 

そっぽ向いたり、

遠くを見たり。

今の身動きできない状態を完全に知らん振りで誤魔化そうjとしています。

 

 

 

気持ちはよーく分かるけど、

現実逃避しても何も変わらないよ。

日向ぼっこ@カーテン

メレコのケージの上にいるビーニーズのカメレオンです(多分)。

背中が恐竜っぽいのでカメレオンじゃないかもしれません。

似ているのは丸くなった尻尾だけだし。

メレコがくるずっと前から何故か(?)家にいて、今はここが定位置です。

 

 

 

昨日の午後はいい天気だったので、ケージを開けて日向ぼっこ。

メレコはするすると、カーテンを上って行きました。

 

顔の周りに脱皮皮がついたままです。

 

 

 

 

もうそろそろ降りておいで、と手を差し出すと、いきなり口を開けて威嚇!

という訳ではなく、喉がかわいたようで、ぱくぱくと大きな口を開いたり閉じたり。

ケージに戻ってよく水を飲みました。

寝るポーズ

最近お気に入りの寝るポーズ。

一番多いのがべたっとうつ伏せですが、最近この格好が増えてきました。

うつ伏せから、だんだん顔が横になってきます。

前の足先を畳んでいるところがポイントです。

ストーリーとしての競争戦略

長期的な利益を維持するための競争戦略とはストーリーである、という題名が内容を表している本です。

競争戦略とは、静止画のアクションリスト、法則、テンプレート、ベストプラクティス、シミュレーションではなく、動画として想起出来るものだ、というのが著者の主張です。

戦略ストーリは5つのCで、Competitive Advantage 競争優位、Concept コンセプト、Composition 構成要素、Critical Core クリティカルコア、Consistenhacy 一貫性から成ります。

面白いのが Critical Core。一貫性があることと、一見して非合理であること、という定義しています。競争相手があえて非合理だと考える要素を組み込むことにより、模倣されず、独自の優位性を継続して築くことが出来るという考え。ちょっと後知恵のようなところもありますが、細かく説明されると説得力があります。

実例として紹介されているのは、マブチモーター、デル、サウスウェスト航空、アマゾン、アスクル、ガリバー、スターバックスというメジャーどころ。

「優れた戦略ストーリーには、その根底に自分以外の誰かを喜ばせたい、問題を解決したい、人の役に立ちたいという切実なものが流れていて、その「切実なもの」こそが戦略ストーリを優れたものにしている」

という結びまで500ページもある分厚い本ですが、読み易く面白い本です。

高校生から20代の恋愛短編小説5編。

細やかな描写と爽やかな結末。意外な展開も楽しめます。

爽やかな印象は出てくる男性が草食系、というせいもありますが。

よかったのは、最初の交換日記の話、高校生の微妙な三角関係の話、題名にもなっている吉祥寺の話かな。やっぱりよく知っている場所だと親近感が沸きます。

スーパー五里霧中

先週の土曜日はどんど焼き。

小学校の校庭でやっている毎年恒例の行事です。昔はやった記憶はまったくありませんが。

お飾りと竹を集めて、火をつけます。習字紙も入っています。

足元のむしろの下からは習字の紙が覗いていました。

それを目ざとく見つけた隣にいた低学年の男子たち。

「おお、五里霧中」

「五里霧中が燃えている!」

「五里霧中!」「五里霧中!」

彼らの書いた習字だったようです。

それだけでえらくテンションがあがります。

 

五里霧中がよく燃えてくれたようで、すぐに煙が上がってきました。

煙はあっという間に威力を増します。

 

「おお、五里霧中すげー」

「すげーすげー五里霧中!」

「スーパー五里霧中!」

「超スーパー五里霧中!」


風が変わり、煙がこちらに向かってきました。

 

「五里霧中こっちに来た!」

「あっち行けー、五里霧中!」

「あっち行けー、あっち行けー、スーパー五里霧中!」

 

五里霧中にこだわって盛り上がり続ける少年たち。

さすが低学年。

彼らは五里霧中の言葉は忘れないでしょう、漢字を覚えているかどうかは別にして。

 

竹の節がぽんぽんと間歇的に弾け、いい音がします。

あっという間に火が焼き尽くしました。

そしてお雑煮。

消防隊の人が火をならして、

竹の音が鳴り止んだら、まゆ玉。

 

 

 

3色のお団子(?)を火にかざして温まったらいただきます。

 

どんどが終わると、お正月気分も終わりです。

みかん好き

先週PCが壊れました。

昨年後半からどうも調子が悪くてよく落ちるなあと思ってはいたのですが、ある日立ち上げようとするとハードを認識せず、safeモードの画面になって、立ち上げようとするとPCが落ちてもう一度同じ画面に。

2004年末なので、結構使いました。仕方なく2000年に買ったノートを少し使ったのですが、これが遅くていらいらするので、今週新しいPCを購入。

問題はハードに残っていたデータ。写真は外付けHDに昨年分まではバックアップを取っていたので、大きなダメージはありませんが、今年分は取り出せず。

あとは音楽ファイル。幸いなことにiPod(80G)があったので、iPodからバックアップを取るソフトをダウンロードして何とか復旧。

住所録とかはだめだったけど、年賀状出したばかりなので、来年に向けて入力すれば何とかなるかな。壊れたのが年末じゃなくてよかったです。

まだハードの復旧は諦めていませんがなんとかなりそうです。

ということで、久しぶりのロボ。

床に落ちていたみかんをあっという間に食べてしまいました。

 

気をつけろ!

上の子がビレッジバンガードで買って来た福袋に入っていた

エコバッグ。

折りたたむとチョコレートみたいです。

 

 

 

入っていた箱の裏には、警告が3点。

・乾いた所に置いて下さい。      そうですね。

・子供のおもちゃではありません。  勿論そうですね。

・中国製です。              ・・・・

 

 

何を気をつければいいのでしょうか。

食べる訳じゃないんだから。

午後の定番

今日は午前中ジョギング。

走っていると、陽射しがあって、風も暖かく感じられ、春遠からじ、という感じです。日も長くなってきました。今日はLSD。いつもと同じコースです。多摩湖自転車道を走ります。ここは100M毎に距離のプレートがあるので、あとどのくらいかがよく分かります。最近少し体力がついてきたのか、いつもの折り返し点で戻った帰り道も少し楽に戻れました。今までは、帰りはプレートばかり気になって、あと何キロ、と思っていたのですが、今日はそれほど頻繁に目をやることもありませんでした。残りを気にし始めると、なかなか距離が進まないですね。退屈な授業の残り時間と同じです。

帰ってからロボはシャンプー。

暖かいお湯だと気持ちよさそうです。綺麗になって午後の定番。

もう丸裸

寒いけどよく晴れました。

3連休ですが、上の子は今日が始業式で明日は早速クラブの日曜練習。

下の子はまだ冬休みの宿題最中なので、近場でのんびり。

ロボはその方がよさそうです。

テニスボールはもう丸裸になりました。

絵馬絵馬絵馬

ようやく金曜日が終わって、3連休。

今週は1日短かったものの、もうお正月ムードは消えてしまいました...

 

昨日の朝に行った、靖国神社。

仕事始めの前に行こうと思っていたのですが、

今年は少し遅くなりました。

 

ここで楽しみなのは、毎年恒例の絵馬奉納。

去年の虎の方がバラエティに飛んでいた気がします。

そうは言っても、えらく色々な兎が見られます。

 

 

初めて、キャラモノ発見。しかも金毘羅さんのでした。

大体北から順に並べられています。

沖縄まで来て、あれ、毎年期待のあそこがないなあ、と思って戻って探すとちゃんとありました、長野縣護國神社。

 

去年と、一昨年は劇画調。

その前はちょっとレトロ風

 

今年はデザイン勝負でおとなし目ですが、やっぱり他の絵馬とは全く違います。

風の如く

犬用プチホワイトたいやき。鯛、というよりは、金魚です。

「待て」でじっと我慢。

「よし」とともに風のごとく飛び掛ります。

ちゃんと中に「あん」っぽいものが入っていました。(砂糖、鶏卵、大豆、栗入りです。)

 

行きはよいよい

年が明けてから天気はいいものの寒い日が続きます。

昨日の朝のジョギングはロングコース。

折り返し地点直前の階段を空に向かって昇ると、日本一美しい取水塔が待っています。

問題はここから。

折り返し、ということは当然同じ距離を帰ることになりますが、行きはよいよいですが、帰りは辛いです、怖くはないけど。

まだ練習が足りないようです。

 

 

 

 

帰りのお供は大橋トリオ。