泥団子

昨日の公園が気に入ったようで
朝から団子作り。
何故か子供は団子作りが好きです。

こいつは砂場には入れません。

周りをうろうろ。

マンションのエレベータホールにいたアオスジアゲハ。早起きは3文の得でした。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

丸めたピヨピヨガエル

ようやく体調が復活してきたので、久々の散歩。

ロボの表情もなんとなく柔らかです。

明日から帰省するので、カエル水槽もきれいに。

  アマゾン茶色の、アマチャはコオロギを食べます。

緑茶のカッポレ。
こいつはコオロギは食べず、
メダカと小赤の魚食です。
2匹とも喉の下が黒くなっています。
お腹は黒くなく、喉の下だけなのが
不思議です。

随分大きくなった、丸めたピヨピヨガエルのバジル。
マルメタピオカガエルだ、と言っているのですが、
丸めたピヨピヨガエルの方が覚えやすいようです。
こいつは乾燥餌も食べてくれるので楽です。

ロボも明日からお預かりなので、
夕方も散歩。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

豚もどき

昨日の朝、ロボの散歩に行こうとしたら、どうも体が重い。そういえば前の日に寝るときにやけに疲れていた
ような気がしたな、と思いながら、熱を測ってみると 37.4度。うーん今日は散歩無理かな、と思ってもう少し
横になって、7時に起きたら、さっきよりも調子が悪い気がして、また熱を測ると今度は38.4度。とりあえず
午前中は休むかな、とまた横になりました。

うつらうつらして寝たような寝ないような感じで、9時前にまた熱を測ると 39.5度。午前中は寝ていようと思
っていたのですが、これは病院に行かないと、ということで以前インフルエンザになったときに行った近所の
内科へ自転車でふらふらしながら行きました。病院へいったらなんと休診。仕方なく、同じビルにある行き
つけ(?)の耳鼻科で診てもらいました。

39.5度熱がある、と言うというといつもの待合とは別の所に案内され、先に検査をしてくれました。結果は
A, Bともに陰性。豚インフルエンザだとA型に陽性が出るようですが、とりあえずは白でした。ただ発熱して
から24時間くらい経たないと、ウィルスが少なくて反応がないかもしれない、ということでもう1日様子見。
解熱剤で熱が下がると見分けがつかないので、抗生物質をもらいました。関節が痛くなり、38度以上熱が
あると危ないようです。

昨日の午後は熱が39度から下がらず、頭痛で、うなっていました。
食欲がなくて、食べられなかったので少し痩せたかな。

夕方になりようやく38度まで下がったので、豚の可能性は低いかな、
と少し安心。

なんとか朝になり、頭痛は収まらないものの、熱は37度まで下がったので、
とりあえずはインフルエンザではなかったようです。


後は頭痛だけ。

ふう。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

俳風三麗花

戦争の足音が聞こえ、だんだん厳しくなってくる昭和初期の俳句の句会を
舞台に、若い女性3人を主人公とした、連作短編集です。
著者は先日読んだ「櫻川イワンの恋」の三田完。

句会という全く馴染みのない世界でしたが、俳句の奥深さ、句会の面白さに
引き込まれます。作品の良い悪いはなかなかピント来ないところがあります
が、言葉を選んでいく中で随分と句が変わることに驚かされます。

粋を感じさせる、上質な肌触りの小説です。

 

今日は、地震の後は台風か、と身構えたのですが、
(身構えても何も出来ませんが)、天気は崩れず、
青空がのぞきました。

台風はこちらに寄らずに行ってくれたようです。

明日からまた暑くなりそうですが、とりあえず
よかった。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

地震

5時7分に地震で起きました。
こちらは震度3位ですが、結構揺れました。
駿河湾沖だったので、結構近いです。マンボウは大丈夫かな。
日曜日の夜にも地震があったので、嫌な感じです。

東名は通行止めだし、新幹線も運転見合わせだし
お盆の時期に結構影響が大きそうです。
ちゃんと準備しておかないといけませんね。

ロボは特に吠えませんでした。人が起きてくると嬉しそうでしたが。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

台風

朝から大雨。
勿論散歩は中止でロボは少し不満気。

東京は割りとすぐに明るくなり、昼過ぎ
には雨は止みました。

お盆休みで、通勤電車は少し空き始め。
仕事も今はあまり忙しくないので、のん
びりムードです。

木曜日から夏休みなので、今週はあと
2日。もう時間の問題です。

ロボは留守番というかお預かりなので、
今のうちに散歩しておかないと。

明日の朝は晴れるといいのですが、
ちょっと厳しいかな。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

朝のドッグラン

久し振りのドッグラン。他の犬がいると興奮してすぐバテルので、利用開始時間の7時直後に。
ドッグランへ向かう道に入ると、引き具合が違います。

他の犬が気になるので、すぐに入り口辺りに目をやります。

やっぱりバテましたが、家まではなんとか辿り着きました。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

またセミ

曇っていましたが、暑い土曜日でした。
子供部屋の網戸に止まっていた油蝉。2匹とまっていたようですが、呼ばれていくと1匹は逃げていました。

網戸の向こう側にいるのですが、こっち側にいるように見えます。


日曜日以来、ピョンピョン飛び跳ねていただけの
緑茶アマゾン。今日ようやく餌を食べてくれました。

こいつは2度目の食事。
こいつはじっとして飛び跳ねません。
カエルもそれぞれです。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

ハチはなぜ大量死したのか

原題は Fruitless Fall。実りのない秋です。
ミツバチは蜂蜜をとるだけではなく、受粉により農業を支えており、蜂がいなくなると、
食卓から多くの果物、が消えることになります。

セイヨウミツバチの大量失踪によるCCD (Colony Collapse Disorder) により北半球の
ミツバチの1/4がいなくなった原因を探っていく前半はとてもスリリングです。

後半はそれを踏まえた上で、どうしていくべきなのか、道筋が示されます。
決して楽な道筋ではありませんが。

この本を読むと、ミツバチは飼いたくなります。ま、流石にベランダでは飼えませんが。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

朝から大漁!

会社に行く途中に捕まえた、ミンミンゼミ。今年初捕獲です。

子どもの時はミンミンゼミは少し高い山に
しかいなかったので、あの緑色に白が入った
爽やかな色彩にあこがれていました。
東京では低地にも沢山います。

朝の靖国神社はまだミンミンゼミが優勢
ですが、ツクツクボウシも簡単に聞き分け
られるように増えてきました。

今朝はその1匹を皮切りに、手の届く
ところでミンミンゼミを見かけ、そのまま
手を伸ばして捕まえました。

会社に虫篭は持っていっていないので、その都度逃がします(当たり前!)
捕まえる必要は全くないのですが、手の届くところにいるとつい手が伸びて...

もう使命を果たしてきたんでしょう。
このミンミンゼミたち。

今朝は合わせて5匹。

♂は1匹だけでした。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

レップショー2

レップショーでは、アオジタトカゲや、ヘビが脱走し、放送されていました。
脱走と言っても、別に平気で捕まえた人はショップまで戻してください、と
いう放送です。僕も子どもが掬ったイモリを2匹ビニール袋にいれ、持ち歩
いていたのですが、いつの間にか1匹脱走していました。
(仕方なく、もう1回やらされました....)

今回連れて帰ったのは、イモリの他に、カエル3匹。
巨大サビトマトガエルとアマゾン2匹(茶色と緑x茶色)。
憧れのアマゾンです。

一緒に行った中で、今年初レップショーが2人いたのですが、お祭の熱気に当てられたのか、それぞれロシアリクガメを
連れて帰りました。やっぱり買わないと盛り上がらないですね。もう一人は去年レップショーでジリスを購入していたため、
今年は買わない、といっていたのですが、いきなりメンフクロウ購入。やってくれます。

帰りは、これも毎年恒例で、三島広小路の桜家。

駅前に着くと既に、いい匂いが漂ってきます。

少し待ちますが、待つ価値は十分あります。

会場には犬や、フェネック(!)を連れてきている人もいました。
レップショーはペット連れて行くのはOKなのですが、ロボを連れて行くとゆっくり見ることができないので、毎年留守番です。

ずっと雨で夏らしくない天気でしたが、これで夏の前半が終わりました。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

ジャパンレプタイルズショー

日曜日は静岡へ。恒例行事となっているジャパンレプタイルズショーへ。今年で5回目です。

いつもは土曜日に行っていますが、日曜日は初めてです。
8月の週末の東名なので、海や山に行く車で多いか、と思ったのですが、
生憎の天気もあり、7時前に川崎から乗り、2時間弱で静岡に着きました。

開場は10時で、9時半に着いたのですが、既に列が出来ており、10時前
にはかなり長く伸びていました。隣で「人体の不思議展」をやっていました
が、圧勝です。(向こうは1ヶ月以上やっているので、比較にはなりませんが。)
入場料は大人1200円、子供 500円です。

あっという間に開場は一杯に。爬虫類、両生類、猛禽、サルやプレーリードッグ、
ハリネズミ等の哺乳類少々、それから餌と機材とグッズです。

爬虫類とのふれあいコーナーもあったのですが、それには目もくれず、ショップまわり。

価格が去年に比べても随分下がっています。
かなりひかれた、フクロモモンガ。去年は1匹 25,000円くらいでしたが、今年は8,000円まで下がっていました。
ただこいつは場所をとるので、諦めました。

色、形と様々で見ているだけで時間が経ちます。やっぱりヘビの色と模様のバリエーションはすごいですね。
流石にヘビは連れて帰れませんが。

ヘビ 4ヘビ 1ヘビ 2ヘビ 3ヘビ 5ヘビ 6ヘビ 7ヘビ 8ヘビ 9カメ 1

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

ブルーベリー

今日はすっきりは晴れませんでしたが、たまに青空tが。
下の子と小金井公園のプールへ。昼間プールにいくと、その後は、なんとなくけだるく、眠くなります。
ここでビールで昼寝、と行きたいところでしたが、そうするとその後使えなくなってしまうので、ビールは我慢。

近所でブルーベリー摘み。この季節は土日の午後にやっています。

触るとポロンと取れるような色の濃いやつが甘いので、
木の下の方から覗いて採ります。

こいつは昼間は駄目なので、夕方散歩に。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する