いかがなものかと

鳥調査に連れて行ったナビ。
最初に連れて行ったのは去年の12月ごろでしたが、その時は、
他の犬が近くを通ると、敏感に察知して犬の方に行こうとしていたのですが、
最近はちょっとスルーする力がついたようで、以前よりは執着力はなくなりました。

犬の散歩が多くても、落ち着いて歩けるようになりました。

ただ、すぐに歩かなくなってしまうので、抱っこして散歩。

としていかがなものかと思うのですが、本人は平気なようです。

営巣はじめ

今年は営巣が遅かった井の頭池のカイツブリ。
ようやくあちこちで盛んになってきました。


せっせと巣材を運びます。
巣を作って、餌をとってと、忙しく動いています。

七井橋のカワウの巣は約10個。
雛もあちこちで顔をだしています。

巣の下は糞除けのテントがはってあり、水族館のペンギン水槽のような
生臭さが漂います。

水鳥は少な目。
カルガモもこの時期は別のところで子育てしているのか、
数が減っています。

池に捨てられていたポケモンカード。

可哀そうなヘラクロスとガマガル。

罠はじめ

今年度もザリガニ防除活動が始まりました。
4月の後半から罠の設置が始まりました。

土曜日は罠の設置と月に一度の張網モニタリング。

曇り空ですが、寒さは感じない池の水。

張網の場所は、弁天池、お茶の水池がそれぞれ3か所。
ボート池は1か所あります。


ボート池の張網の大量スジエビ。
数えたら約600匹でした。
モツゴは一桁。

弁天池のきれいなモツゴ達。
真ん中に小さなくるんと丸まった尻尾の茶色い個体。


くるんとした尻尾のかわいいヒキガエルの子です。
金色に輝いています。

これから尻尾が吸収されて、上陸。
上陸した後は、真っ黒なちびガエルになります。

弁天池に浮いていた切れ藻。


左がツツイトモで、右がコカナダモ。
浮いているのはツツイトモが多いので、今年はちょっと期待できるかな。

組み立てたザリガニボックスたち。

今年度もお世話になります。

連休初日

GW前半の連休初日。
午後はちょっと曇って涼しくなりました。

夕方のドッグランは、犬がいっぱい。


いつもはあまり犬がいないドッグランなのですが、
この日は10頭以上。

一時は18頭以上の大賑わいでした。

ナビもよく走って満足したようで、帰り道は歩かないモード。

金曜ナイター

金曜ナイター秩父宮。
今年は金曜日に組まれている試合が多いリーグワン。(たぶん)

サントリーホストで、静岡を迎えます。

野球は終わりが何時になるのか分かりませんが、
ラグビーはほぼ2時間あれば終わるので、見る方としては楽です。

ちょっと肌寒いけど、よく晴れて気持ちのいい秩父宮。
新しくなる競技場はドームになるので、ちょっと残念です。

この時点でサントリーはプレーオフ出場はまだ決まっていませんでしたがほぼ決まり。
静岡は一応出場可能性は数字上だけ残っている状態。
静岡は強い時はやけに強く、2年間負けなしのパナソニックの連勝を去年止めたのも静岡でした。

試合は静岡が先制、サントリーが追いついて逆転して、7点リードで前半終了。

後半先にサントリーがトライを決め、突き放すかと思ったら静岡が追いつき逆転。

トゥポウの力強い走り。

最後はサントリーが何とか追いつきドロー。

どちらのチームにも好きな選手はいますが、それほど肩入れがないので、
冷静に観戦できました。

試合は面白かったのですが、ワールドカップで活躍したスプリンボクスのサントリー
のチェスリン・コルビと、静岡のクワッガスミスが見られたかったのが、ちょっと残念。

観客数は7千弱。いいカードだし、人気チームなので、もう少し入ってほしいなあ。

カメ三昧

4月の井の頭池のウォッチングツアーはカメ。
幸い、よく晴れてカメ日和になりました。

七井橋付近ではイシガメがあちこちに。
一番よくみられる、水生物園側の木食いにお尻を向けた1頭。

こちらは、反対側の浅場の木杭の上に。
よく見ないと分かりません。

ちょっと離れた木杭にも。

全部で4頭。

浅場には、今年生まれのスッポン。

幸か不幸か、外来のアカミミは姿を見せず。
在来ガメ堪能のツアーになりました。

昼休みの爬虫類

桜が終わり、藤の花。
あまり大きくない木なので、注意しないと
見過ごしてしまいます。

日差しも強く、気温も高くなってきたので、変温動物も元気になってきました。
爬虫類の季節です。

年季の入ったアカミミたち。
ここの場所は日向ぼっこにちょうどいいので、
晴れた日にはいつも何頭か並んでいます。

重量級のスッポン。
首回りの太さは半端ではありません。

クサガメもちょくちょく姿を現します。

ヘビも元気に姿を見せます。

水辺に出てきたアオダイショウ。

草むらには、シマヘビ。

シマヘビにしては割とおとなしい若い個体でした。

水の中にはスネークヘッド。
こいつは爬虫類ではありません。

長い試合

土曜日の東京ドーム。
今シーズン初観戦です。

先発は森下。
右肘の張りで出遅れて、今季初先発。

ストライクが先行して、気持ちのいい安定したピッチング。

6回に岡本にタイムリーを打たれたものの、88球1失点でいい投球でした。
7回に今年は長打が多い野間の逆転タイムリーで勝利投手の権利があったのですが、
島内が打たれて同点。

12回に中崎が打たれ、試合終了。
長い試合でした。

負けると一層長く感じます。

カワウ増

新年度最初の井の頭池の水鳥調査。

七井橋たもとのラクウショウにはカワウの巣が増えました。
今は全部で10個ほど。
下の糞害エリアも広がりました。

長い枝を運ぶカワウ。

自分の体よりも長い枝も器用に運びます。

冬鳥はいなくなりました。
去年はオオバンがひとつがい残って繁殖したのですが、
今年もしてくれるかどうか。

今年はカイツブリの営巣が遅め。
まだ見当たりません。

日差しが強くなり、カメの日向ぼっこも目立つようになりました。
七井橋たもとの杭の上はイシガメスポット。

ボート池下流には、去年からいる大き目のアカミミのお気に入りスポット。
遠くからも、甲羅がてかてか光ってよく見えます。

アカミミは警戒心が強く、素早いので、なかなか捕まえられません。

花びらまみれ

今年は満開になってからは、あまり晴れた日はなく、花見はいまいちの感じ。

靖国神社の標準木の満開。
周りの木に比べると、ちょっと枝が少な目です。

ちょっとだけのぞいた青空。
白い花には青い空が映えます。

曇天の千鳥ヶ淵。
延長されたライトアップも4/7で終了。

2色の花筏。
ちょっとおいしそうな色合いです。

風向きによって、こっちに行ったり、あっちに行ったり。

近所の道路も花びらまみれ。

においがしないので、ナビはあまり気になりません。